2015年5月アーカイブ

旅の日。

| コメント(0) | トラックバック(0)

「月日は百代の過客にして、行き交う年もまた旅人なり。」
学生時代無理やり頭の中に詰め込んだもののひとつに、
古典の序文があって何十年経った今でも途切れ途切れに
覚えているものです。
奥の細道はここから始まります。
時々ぼくはこの序文の一節が頭に浮かびます。
「道祖神の招きにあいて、とるもの手につかず。」
芭蕉が旅に出たくて仕方なくなるのは、旅の神様に
手招きをされているからだそうです。
僕も無性に絵が描きたくなるときがあります。
そんなときはなにもかもほったらかして
絵を描いてしまいます。
「人としていかがなものか?」といった具合に
ほったらかすので少し罪悪感にも苛まれますが、
「物作りの神様に手招きにあってしまったんだ。
仕方ない。」と思うことにしています。
5月16日は旅の日。
元禄2年3月17日、今の暦で5月16日に松尾芭蕉が
「奥の細道」への旅を始めた日だそうです。

5月。

| コメント(0) | トラックバック(0)

まるでバトンを手渡すように、この季節はいろんな花が
つぼみを咲かせては見ごろを終えてゆきます。
ほんとうはこの横の絵に「五月は花水木。」と
思っていたもののどうやら季節を見誤り、
ここ京都では「もうおしまい」といった感じでバトンは
次のつつじにわたった模様。
「ならばつつじを」とも思いましたが、
つつじには悪いのですが気分がそがれた感じで、
5月2日は「えんぴつの日」ということでこれ。
日本ではじめてえんぴつが作られた日らしいです。
「じゃあ外国では?」と思いきやその疑問はさておいて、
「えんぴつ草」も1000枚目間近です。
まわりは春のバトンをてわたすように移り変わりが
激しいものの、僕はずっとえんぴつの上にねころんで
ぼんやり雲を眺めているみたいです。
さてさてどうしたものか。

風薫る五月です。

カテゴリ

ウェブページ

  • images
Powered by Movable Type 7.9.1

このアーカイブについて

このページには、2015年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年4月です。

次のアーカイブは2015年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。